三重県いなべ市で矯正歯科治療を行っている「二之宮歯科医院」の口コミ評判を調査しました。矯正治療の特徴やクリニックの特徴、最寄駅からのアクセス方法などをまとめています。
6歳~11歳くらいの子どもに「床矯正」を提供している二之宮歯科医院。治療を担当している二之宮院長はしょう矯正研究会の会員でもあります。
床矯正は、歯に装置を重ねて歯の幅を広げる治療で、歯を抜歯せず成長段階に合わせて歯並びを整えられるメリットがあります。歯を抜かないので、体への負担や痛みも少ないのが嬉しいポイント。まれに歯並びが改善しないこともありますが、その場合はワイヤーを使用した治療を行います。
また、二之宮歯科医院には噛み合わせにかんする知見の深い医師が在籍。顎関節症をはじめとする難症例にも対応してくれます。
二之宮歯科医院は、6台収容の無料駐車を完備しています。また、平日は18時まで、土曜日も17時まで診療を行っているとのこと。土曜日しか仕事や学校を休めない方でも通院しやすいクリニックだと言えます。
公式サイトをもたない地域密着型の小規模クリニックで、地元の人たちの信頼も厚いようです。
治療費はクレジットカード払いが可能なので、まとまったお金を用意するのが難しい方でも矯正治療を受けられるでしょう。
歯科医院の内装は落ち着いた雰囲気の木調。待合室はいつも清潔感あふれる雰囲気でゆったりとしています。感染予防を徹底しているところも好印象。
バリアフリー仕様になっているので、高齢者や車いすの方も通院しやすいクリニックです。
二之宮歯科医院の小児歯科には、子どもの口腔環境を守る「スマイルキッズクラブ」を設置。スマイルキッズクラブでは、口内撮影、歯磨き指導、虫歯予防とした定期的なフッ素塗布、口の中の掃除などを実施しています。
公開されていませんでした。
三重県いなべ市で生まれ育った二之宮院長。平成12年に松本歯科大学を卒業した後、歯科臨床研修医として経験を積みました。その後、松本歯科大学病院補綴科と佐久間歯科医院で研さんを積んだのち、平成19年に生まれ育ったいなべ市に歯科医院を開院。地域医療に貢献しています。
常に患者1人1人と向き合い、患者のことを第一に考えた治療を提供しており、地元の人たちからの信頼の厚い歯科医師です。
9才の子供が、床矯正治療で通っています。他の歯科も、二ヵ所説明を聞きにいきました。うちの子ははじめ、頑なに矯正を拒んでいたのと、ある歯科では、歯科医からの説明はなく、親は治療室にも入れず、歯科医にも会わず、助手の説明だけで府に落ちませんでした。また別の歯科は、直接歯科医から説明が聞けて、感じはよかったけど、こちらだけは、上下両方の矯正をすすめられました。他の歯科の判断は、どちらも、上の歯だけでいいとのこと。そこまでは負担が大きいし悩みました。
二之宮歯科医院では、親子一緒に話が聞けて、先生はとても優しく、納得のいく説明でした。質問しやすく、分かりやすく説明して下さいました。歯が歪んで生えた理由、こちらの先生だけが気づいてくれたんです。歯を強打した経験があったのでは?と。まさにそのあたりを強打し、唇も裂け大変だったことがありました。
他の歯科では、悪い癖や、食べ方のせいだと言われて、思い当たる点がなく納得できなかったので、判明してスッキリしました。また、こちらの歯科なら、矯正してもいいと、子供が言ってくれました。安心感があったのかなと思います。
引用元:EPARK
URL:https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/2431400213/
仕事が忙しくて放置していた虫歯が徐々に痛みだし、近所で休みの日に通えるこちらを見つけて治療してもらいました。
夕方まで診てくれるところだったので朝早く起きずにいられましたし、先生も優しい方だったので気分よく通院できました。
引用元:EPARK
URL:https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/2431400213/
費用 | 65万円~ |
---|---|
期間 | 半年~ |
費用 | 55万円~ |
---|---|
期間 | 1年~ |
費用 | 110万円~ |
---|---|
期間 | 2年~ |
◆歯科矯正治療の費用と期間について
矯正歯科の平均的な費用は80~120万円、期間については平均2~3年と言われています。
症状やクリニックによって費用・期間ともに変動しますので、一度問い合わせてみることをおすすめします。
◆副作用について
矯正中は虫歯や歯周病、装置の接触による口内炎などにかかりやすくなる可能性があります。
また、金属の装置による金属アレルギーなどの恐れもありますので、不安な点についてはクリニックへご相談ください。