三岐鉄道北勢線の西別所駅から徒歩10分ほどの立地にある小川歯科医院。外観は新しく何よりとてもオシャレです。木材を特徴的に使ったデザインはインテリアにも。気の温もりを感じる診療室はリラックスして治療を受けられると評判です。診療科目は一般歯科、小児歯科、審美歯科、矯正歯科などトータルで診ています。
ここのクリニックは3人のドクターがそれぞれ得意な分野を持ち、連携し合って歯科治療を行っています。副院長は矯正歯科を得意としており、特に小児矯正に力を入れているようです。地域の子供たちの口内の健康を支えています。
一般歯科はもちろんのこと歯周病やインプラント、入れ歯など歯の困りごとなら全て相談に乗ってくれます。身体のことを一番に考え、アレルギーの少ないセラミックを使った治療も行っています。
ここのクリニックでは副院長を中心にして小児期の矯正治療と予防歯科治療を行っています。顎の骨が柔らかく、大人がやるような大掛かりな装置を使用せずに、乳歯に簡易的な装置をつけて治療を施せるのが小児矯正のメリットです。費用ももちろん抑えられますし、何より治療する患者の負担が軽いのが特徴です。予防治療を小児期のうちから行えば、大人になるにつれて健康的な口腔へと成長させられるでしょう。また、大人の矯正治療も積極的に行っていますので相談してみると良いかもしれません。
最新設備が導入されているここのクリニックではマイクロスコープも導入されています。顕微鏡を用いた高い精度の治療で、虫歯を余すことなく取る。これは逆に言えば、歯を余分に削らないことに繋がっています。なるべく削らない治療は患者にとっても負担が軽くなるので喜ばれています。また、根っこの部分の治療は深く、目視ではなかなか確認しづらいのですが、このマイクロスコープがあれば難しい治療も施しやすくなるのです。こうした治療によって痛みの少ない、子供でも安心して受けられる治療ができるようになりました。
公開されていませんでした。
神奈川歯科大学卒業。得意な治療は入れ歯や被せ物のベテラン歯科医師です。
愛知学院大学歯学部卒業。矯正治療と虫歯や歯周病の治療を得意としている副院長。特に小児の矯正治療には力を入れており、地域の子供たちが人生をいっぱいの笑顔で過ごせるよう手助けをしています。
愛知学院大学歯学部卒業。女性ならではの気配りや包容感で子供たちから人気の医師。予防歯科に力を入れており、歯磨き指導も得意としています。
通うのに便利な場所の歯医者なので、急なときにはいつもお世話になっています。前回は奥歯が歯が痛くなり、治療してもらいました。虫歯は悪化していましたが、3回の通院で治療が終わりました。痛くないように配慮してくれるので安心してお任せできる良い歯医者です。
引用元:EPARK
URL:https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/2430100509/tab/7/
雰囲気が良い事が特徴であり、落ち着いた空間で歯の治療を受ける事ができる歯医者です。虫歯を患った際に治療を受けて治す事ができました。低価格の治療費となっており、出費を抑える事が出来ました。治療後は口の中を綺麗に洗うので、違和感を感じる事がなかったです。
引用元:EPARK
URL:https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/2430100509/tab/7/
低価格の費用で治療を請け負ってくれる歯医者である事が、私が通う事になったきっかけです。先生も優しく、安心して虫歯の治療を受ける事ができました。抜歯をする際には麻酔を行うので、痛みを感じる事はありませんでした。治療後の出血や痛みもなくて満足しました。
引用元:EPARK
URL:https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/2430100509/tab/7/
費用 | 65万円~ |
---|---|
期間 | 半年~ |
費用 | 55万円~ |
---|---|
期間 | 1年~ |
費用 | 110万円~ |
---|---|
期間 | 2年~ |
◆歯科矯正治療の費用と期間について
矯正歯科の平均的な費用は80~120万円、期間については平均2~3年と言われています。
症状やクリニックによって費用・期間ともに変動しますので、一度問い合わせてみることをおすすめします。
◆副作用について
矯正中は虫歯や歯周病、装置の接触による口内炎などにかかりやすくなる可能性があります。
また、金属の装置による金属アレルギーなどの恐れもありますので、不安な点についてはクリニックへご相談ください。