透明で目立たない、取り外しのできるマウスピース型矯正「インビザライン」を導入しているプルチーノ歯科・矯正歯科。パッと見ただけでは矯正しているように見えないため、人一倍見た目を気にする美意識の高い方、営業や接客業をされている方、思春期の10代などの層に人気です。
プルチーノ歯科・矯正歯科は、予防的処置としての小児矯正、患者さんの意識向上、噛み合わせ治療などにも力を入れています。矯正相談も無料で受け入れているので、まずは相談だけでもしてみてはいかがでしょうか?
また、日本では数台しか使われていない高精度歯型3Dスキャンを導入して、痛みや苦痛の少ない治療を目指しています。
土・日・祝日は、朝9時から13時にかけて午前診療を行い、14時半から17時半にかけて午後診療を行っています。
プルチーノ歯科・矯正歯科はイオンタウン四日市泊内にあるため、買い物のついでに立ち寄りやすいでしょう。ショッピングモール内にあるので、もちろん駐車場の心配も無く、車での通院も可能。診療のついでにお買い物もできてとても便利です。
平日は仕事や家事育児が忙しくて通院するのが難しいという方、または平日学校を休ませることなく小児矯正を受けさせてあげたいという親御さんにもおすすめ。
インビザラインを中心とする成人矯正のほか、食育指導を含めた小児育成矯正を行っているオー,デンタルクリニック四日市北歯科医院。不正咬合(咬み合わせが悪い状態)のままだと、虫歯や歯周病になりやすくなるほか、ストレスや肩こりなど、さまざまな体の不調を引き起こしてしまうため、「体の健康を考えた矯正治療」を目指しているそうです。ただ単に歯並びを良くするだけでなく、上下の歯がちゃんとした噛み合わせであるかどうかを非常に重要視しています。
オー,デンタルクリニック四日市北歯科医院の診療時間は、10時から12時半にかけて午前診療、14時から20時にかけて午後診療となっています。これは、平日・土・日・祝日すべての曜日において共通です。どんな患者さんにとっても通院しやすいクリニックを目指し、365日朝から夜まで休まず診療されているとのこと。急患も随時受付を行っています。
また、徒歩圏内に2つの駅があるため、電車でも通いやすいでしょう。車で通院される場合、ショッピングセンターの駐車場を利用できるため、車を停める場所を探す手間を省けます。
矯正装置が目立ちにくい裏側矯正(舌側矯正)を得意としています。一般的な矯正治療と言えば、矯正装置を歯の表側に装着する「表側矯正」ですが、よっかいち矯正歯科医院が実施しているのは矯正装置を外から見えにくい歯の裏側に装着する「裏側矯正」です。矯正をためらう方にとってネックになることの多い「見た目」の問題を解決しています。
土曜・日曜の午前診療は9時から13時、午後診療は14時から17時半となっています。日曜日は隔週診療です。
よっかいち矯正歯科医院は、近鉄四日市駅から車で15分ほどの幹線道路沿いにある歯医者。電車よりも車で移動する人が多い郊外にあるため、駐車場で通院することをおすすめします。八角形の建物が目印です。
小学生から大人まで、幅広い世代に向けて矯正治療を提供している歯医者さん。矯正治療を専門としているだけあり、ハーフリンガル矯正、部分矯正、マウスピース矯正、裏側矯正 ワイヤー矯正などに対応しています。患者さんの状態を見ながら、一人一人に合ったオーダーメイド治療を提案しています。
土・日曜日は隔週診療を行っています。午前診療の時間は朝10時から12時まで、午後診療の時間は14時から18時までとなっています。
平日(木曜日以外)も18時半まで診察しているので、土・日曜日の診療時間とあわせて予定をたてることで忙しい方でも通院しやすいでしょう。
矯正治療を専門に行っている歯医者さんです。虫歯治療などの一般診療は行っていません。院長の早川進一先生は日々矯正治療にあたっているほか、大学の非常勤講師としても活躍されています。そのため、診療は完全予約制です。
土曜日の午前診療は11時から12時半、午後診療は15時から18時半まで。日曜日の午前診療は10時から12時半まで、午後は休診となっています。完全予約制の歯医者さんなので、待ち時間が短い矯正歯科治療院をお探しの方は要チェックです。
矯正治療は、子どもから大人まで対応しています。歯の表側に装置をつけて治療を行う一般的な治療、目立ちにくい裏側矯正、透明のマウスピースを使った矯正治療(インビザライン)などを用意することで、患者さんの症状や要望に合った治療をいつでも提供できる環境を整えています。
土・日曜日の午前診療は9時半から12時、午後診療は14時から18時までとなっています。土曜日は毎週、日曜日は月に2回頻度で診療を行っているとのこと。駅から近く、駐車場も16台完備しているので、通いやすい立地のクリニックだと言えます。
矯正治療と顎関節症を専門としている歯医者さんです。矯正器具が目立たないほうがいいという患者さんも多いため、装置が見えない舌側矯正に力を入れています。顎関節症や顎変形を伴う患者さんの矯正の相談にものっているそうです。
土曜日は14時15分から18時半まで診療を実施。日曜日は朝9時半から12時まで診療を行い、お昼休憩を挟んだのち、13時から18時まで午後診療を行っています。駅前のビルの中にあるため、仕事が忙しくてなかなか時間がとれない方でも通いやすい立地の歯医者だと言えるでしょう。
「個性に合った正常咬合」を目指して、矯正治療を提供しているあおば歯科。歯並び・咬み合わせの矯正は、むし歯や歯周病の予防にも繋がります。むし歯や歯周病がなければ、食物をよく噛めるようになるため、健康増進にも繋がるという考えをもっているそうです。
土曜日の午前診療は9時半から12時半、午後診療は14時から17時半です。日曜日は休診となっていますが、祝日は平日と同じく9時半から20時まで診療を行っています。
平日夜20時まで診療しているので、お仕事や塾帰りに立ち寄るのも◎。どうしても時間が無いときに土曜日の予約を入れると通院がスムーズでしょう。
できるだけ歯を抜かずに残す矯正治療を基本としている歯医者です。患者さんの不正咬合の状態や程度によって違いますが、可能な限り患者自身の歯を活かした正常咬合(良い歯並びかつ良いかみ合わせ)にする矯正治療を提供しています。
土曜日の午前診療は朝9時から12時半まで、午後は14時半から17時まで診療を実施しています。幼少児期からの歯列育形成に力を入れている歯医者で、3~7歳の小さな子どもでも咬み合わせ指導を受けられます。矯正治療と咬み合わせ指導をまとめて受けられる歯医者さんを探していた方はぜひチェックしてみてください。
歯を削らず動かすことで歯並びを整える「スピード矯正」を行っています。患者さんのニーズに応じた治療を提供すべく、メタルブラケットや審美ブラケット、リンガルブラケットなど、いろいろな矯正装置を取り揃えて治療にあたっているそうです。
土曜日の診療時間は朝9時半から13時、午後は14時半から18時までとなっています。Web上から好きな時間に利用できるオンライン予約にも対応しているので、予約が取りやすく、待ち時間も短いでしょう。
1907年に開業して以来、なるべく神経や歯を抜かず、痛みを抑えた治療を目指してきた歯医者さん。患者さんの年齢や口腔内の状態に合わせた矯正治療を行っており、長年地域住民に愛されてきた歴史があります。
土曜日は、9時から12時半までが午前診療、15時から17時までは午後診療となっています。
横田歯科医院は治療時間を個別に見積もって診療時間を決める完全予約制。待たされないぶん通いやすいでしょう。
さくら総合歯科は、原則として成人の矯正治療は行っていません。これは、矯正治療を行う際に問題となる「後戻り」と呼ばれる現象が、重度の歯周病の原因になると考えているためです。歯周病の治療で永久固定という処置が必要な場合に限り、成人の矯正治療を行うことはありますが、基本的には歯並びが悪くなる理由を未然に防ぐ目的で「こどもの矯正治療」を中心としています。
土曜日は、朝9時から13時半まで午前診療、15時から17時まで午後診療を行っています。
初診は2~3時間程度の時間がかかることを見越し、完全予約制を採用しています。カウンセリングや診察の時間を大切にしている歯医者さんなので、時間に余裕のあるときに予約したほうがよいでしょう。
さくら総合歯科ベビーキッズ歯ならびクリニックについてもっと詳しく
矯正治療は子どもから大人まで行っていますが、特に小児矯正治療に力を入れているようです。大切しているのはアットホームな環境づくりとフレンドリーな対応。子どもがまた来たいと思える歯医者さんを目指して、成長を著しく阻害する原因になる「咬み合わせ」の悪さを早期に治療することに力を入れています。
土曜日の午前診療は朝9時半から13時まで、午後診療は14時から18時までとなっています。
診療の予約は電話、またはWebから申し込むことが可能。好きな時間に利用できるインターネット予約にも対応しているので、予約が取りやすく待ち時間が短い歯医者さんを探している方におすすめです。
目立たない矯正治療に力を入れています。歯にブラケットという金属やセラミックなどでできた装置を付ける一般的なワイヤー矯正や裏側矯正なども対応していますが、透明なマスピースを使用する目立たない矯正装置(インビザラインやアライナー)の治療が多い歯医者さんです。
土曜日の診療時間は9時から12時半までとなっています。診療時間はやや短めですが、土曜日に診療を行ってくれるというのは嬉しいポイント。
Web上から24時間利用できるオンライン仮予約をしておくと、折り返しの連絡が入るので、忙しさで予約をうっかり忘れてしまいがちな方におすすめです。
かわかみ歯科は、長期安定と予防を治療の理念とする歯科医院。咬み合わせの改善に力を入れた矯正治療に取り組んでいます。
土曜日は、9時から13時まで午前診療、14時から17時半まで午後診療となっています。小さな子どもが飽きてしまわないように、DVDや絵本、おもちゃなどが充実したキッズスペースを完備。アットホームな雰囲気なので、小さな赤ちゃん連れでも通院しやすい歯医者さんです。
開業から四半世紀以上も経つ地域密着型の「にいみ歯科」は、小さなどもの矯正治療のための口育士が在籍している歯医者さんです。四日市市の歯医者の中で唯一の歯科ドックを導入している歯医者でもあります。予防歯科に積極的に取り組んでおり、今まで見過ごされることが多かった乳幼児の予防歯科にも力を入れています。
土曜日は、朝9時から13時まで午前診療、14時から17時半まで午後診療となっています。
質問にはできる限り丁寧に答えることを大切にしているそう。メール相談も受け付けています。
費用 | 65万円~ |
---|---|
期間 | 半年~ |
費用 | 55万円~ |
---|---|
期間 | 1年~ |
費用 | 110万円~ |
---|---|
期間 | 2年~ |
◆歯科矯正治療の費用と期間について
矯正歯科の平均的な費用は80~120万円、期間については平均2~3年と言われています。
症状やクリニックによって費用・期間ともに変動しますので、一度問い合わせてみることをおすすめします。
◆副作用について
矯正中は虫歯や歯周病、装置の接触による口内炎などにかかりやすくなる可能性があります。
また、金属の装置による金属アレルギーなどの恐れもありますので、不安な点についてはクリニックへご相談ください。