三重県四日市市で矯正治療を受けられる、きり矯正歯科クリニックについてご紹介します。きり矯正歯科クリニックの矯正治療の特徴や、矯正にかかる治療費、在籍するドクターの情報、口コミなどを一挙にお伝えします。
きり矯正歯科クリニックでは、小学生から大人までを対象に矯正治療を行っています。小学生の矯正治療については、噛み合わせやあごの骨の関係などにより、使用する矯正装置が変わります。X線写真であごの骨の発育のバランスを確認し、一人一人に合わせたオーダーメイド治療を行ってくれます。
中学生から大人の患者さんには、通常、マルチブラケット矯正装置を使った治療を行います。目立たず変色しない白色のセラミックブラケット、歯の裏側にとりつけるリンガルブラケット矯正装置、取り外し可能なマウス型の矯正装置・インビザラインを使い、見えない・目立たない・見えにくい矯正治療を、周りに気付かれずにできるのです。
きり矯正歯科クリニックの矯正治療は、初診で相談をしてから精密検査に入り、検査結果を待つ間、歯磨きの指導を行ってくれます。検査の結果を踏まえ、治療方針が決定すると、治療方法などの説明へ。最後に矯正治療用の装置を装着して、治療開始となります。
矯正治療には、上下の顎の骨のバランスなどの正確な資料が必要なため、X線検査が不可欠です。精密検査では歯科用コーンビームCTを使用し、3Dで歯の傾きや位置を確認した上で治療を行っています。
きり矯正歯科クリニックでは、初診診断時に矯正治療にかかる費用について、明確に説明してくれます。スタッフみんなが歯科衛生士の資格を所有しており、矯正治療の専門チームです。治療は、豊富な経験と技術のある院長が行います。クリニックで行えない外科手術が必要な矯正治療は、市立四日市病院口腔外科と連携し、対応してくれます。
1987年、広島大学歯学部を卒業後、同大学付属病院歯科矯正科に勤務。1993年に、きり矯正歯科クリニックを開院しています。2009年には、日本矯正歯科学会認定専門医の資格を取得。治療症例の発表の場として、学会や研修会にも参加し、矯正歯科医療に貢献しています。
木曜日以外の曜日はすべて診察しているので、予定をたてやすく通いやすい歯医者さんだなと思います。前歯が出ているのが悩んでいたので受診しました。私の歯の状態を隅々まで診察したうえで、できる方法を何種類か提案してくれたので自分の希望を言いやすかったです。費用のことや通う頻度のことを考えて金属ブラケットにしました(中略)普段の生活に支障もなく安心しました。
引用元:EPARK歯科
URL:https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/2430205282/tab/7/
とにかく駅から近い所にある歯医者でしたから、とても利用しやすかったと感じました。私は歯の矯正を希望していましたが、先生からも治療の方針を明確に伝えてくれて、分かりやすく感じました。通院をする気持ちを高めてくれる内容が多い病院であると感じました。
引用元:EPARK歯科
URL:https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/2430205282/tab/7/
乳歯が生えたころに転んで歯を打って、永久歯が生えたときにはもう出っ歯でした。その出っ歯を治したいなと思って歯医者に行きました。ステンレスの矯正器具は目立つのですが、他の目立ちにくいものなどは保険が効かないそうです。しかし効果は一緒だと先生に教えてもらって一安心しています。
引用元:EPARK歯科
URL:https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/2430205282/tab/7/
小児矯正Ⅰ期 | 250,000円 ~350,000円 |
---|---|
小児矯正Ⅱ期 | 350,000円 ~450,000円 |
小児矯正 保定期間 | 30,000円 |
ワイヤー矯正 | 550,000円 ~750,000円 |
裏側(リンガル)矯正 | 1,100,000円 |
ハーフリンガル矯正 | 900,000円 |
マウスピース矯正 | 650,000円 ~800,000円 |
部分矯正 | 150,000円~350,000円 |
一般矯正 保定期間 | 30,000円 |
費用 | 65万円~ |
---|---|
期間 | 半年~ |
費用 | 55万円~ |
---|---|
期間 | 1年~ |
費用 | 110万円~ |
---|---|
期間 | 2年~ |
◆歯科矯正治療の費用と期間について
矯正歯科の平均的な費用は80~120万円、期間については平均2~3年と言われています。
症状やクリニックによって費用・期間ともに変動しますので、一度問い合わせてみることをおすすめします。
◆副作用について
矯正中は虫歯や歯周病、装置の接触による口内炎などにかかりやすくなる可能性があります。
また、金属の装置による金属アレルギーなどの恐れもありますので、不安な点についてはクリニックへご相談ください。